とうとう自分の元にも届きました!投資初心者初めての株主優待!!

NISA

こんばんは!かなさです!
先日彼の株主優待を使って洋服を激安で購入した話をさせてもらいましたが

私もとうとう初めて優待券を頂きました!!!👏

今回の株主優待は、、、

今回初めて株主優待券を下さった企業はこちらです!

東証一部 2764 株式会社ひらまつ

ー 会社紹介 ー
東京都渋谷区に本社を置く日本の企業。高級レストランやホテルを経営する
代表的なレストランに、国立新美術館の「ブラッスリーポール・ボキューズ ミュゼ」
代官山の一等地にある「リストランテASO」、西麻布の「オーベルジュ・ド・リル トーキョー」などが挙げられる。
他にも北海道・大阪・京都・名古屋など幅広い地域でホテル・レストランを展開している。

東京に上京して数年ですが、そんな私でも分かる超有名高級レストラン!!
憧れなお店が多い企業さんです!!もっとコロナが落ち着いたら、ホテルも泊まってみたいっっ!!

こちらを購入した経緯は少額で個別株に投資したくて、外食産業の分野に興味があったからです。
まずは事業内容が分かる企業さんがいいと思いまして。(完全に初心者な発想)
成績は今のところ、オミクロン株の懸念もあってかだだ下がりですが、、。

今のところは100株保有しています。
100株保有者への気になる株主優待の内容ですが「割引カード」となります。

有効期限は来年の1月1日から6月30日までの約半年間!
こちらの優待カードはレストランでの飲食はもちろんホテルでの宿泊代or館内の飲食代披露宴でのご飲食代が10%オフ、オンライン販売している蔵出しワインの購入代はなんと20%オフしてくれます!

権利保有期間について

現在のひらまつでは、毎年3月・9月末時点に株を100株以上保有している人が対象となっているようです。年2回は優待がゲット出来ます!

3月の優待をもらう場合は・・・7月~12月末 
9月の優待をもらう場合は・・・翌年1月~6月末


上記期間で保有する必要があります。

さらに株を保有している方は、、、

さらに500株以上を保有している方には、20%オフになる優待カードが送られます。
こちらも使える用途は同じようです。

株主優待で企業のサービスを体験できる!

外食産業らしい優待制度だったと思います!
なかなか行くことを躊躇ってしまうような高級レストランですが、優待をきっかけに行って見るのもいいかもしれません。
実際に投資している企業のサービスを体験出来るのは株主優待の魅力ですよね。

特別な日や頑張った自分へのご褒美に行きたいと思います🎵

個別株への投資は難しいところもありますが、少しずつ勉強しながら色々な株も買ってみたいと思っています。
どなたかメンター(指導者)がいてくれたらなぁぁと思いつつ、地道に頑張りたいと思います!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました