みなさん、普段の支払いはどのようにされていますか?
現金・カード・電子マネー・ポイント・プリペイド等、色々な方法があるかと思います。
私は以前までは現金以外での支払いはしていませんでしたが、
カードに切り替えてからお金が貯まりやすくなりました!
把握出来ないお金の流れ
以前、貯金が貯まらなかった頃の私は店舗での支払いは
現金、ネットで買い物はカードと分けて使っていました。
店舗によってはカードが使えないお店や、友達との飲み会など
カードが使えない場面が意外と多く、ハードルが高いと勝手に思っていました。
(今となっては早くから使えば良かったと思う。笑)
その当時家計簿なんぞ、めんどくさくて3日も続かなかった私は
当然のごとく収支を把握してなく給料日前になると散財した記憶は無いのに
何故か手元にお金が無いという状況でした。
元々お金に対してルーズな私がカードを持つことで
更に使い込んでしまうのではと思っていましたが、案の定そうでした!!!笑
ですが、今はちゃんと自分に合った管理方法で使い込みを防止できています。
私なりにカードを使うメリット・デメリットをまとめてみました。
カード払いのメリット
上限いっぱいの高い買い物が出来る
現金の場合、手元にお金が無ければ高額の支払いは出来ませんが、
カードであれば可能ですよね。
一目惚れした商品もすぐに買うことができるのです。
これぞ魔法のカード。笑
ポイントを貯めることができる
ポイントが貯まるカードを日常使いをすると自然と貯まっていきます。
貯まったポイントでまた買い物や別の支払いに充てがうことが出来る点は大きいですね。
現金支払いではあまりキャッシュバックは無いですよね。
カードを作る際にはぜひポイントが貯まって、
ポイントの使い勝手がいいものをオススメします!
私は楽天カード1枚で支払い全てを行っています!
ATM使用により使用料・時間が取られない
現金の時はATM使用頻度もかなり高かったです!
給料日になるとATMの行列に並ばなきゃいけないし、
無料手数料の時間帯に行かねばならん、、。
カードにしてからはそれが無くストレスフリーです!
さらに今はネットバンクも使用して振込などなるべくATMへ寄らないようにしています。
ちゃんと考えたら現金を引き出す際に
ATMを時間外で使用していると数百円単位でも
自分のお金を下ろしたつもりが貯金が減るんですよね。
よく考えたらおかしくないですか?!(当たり前)
これを年単位で計算すると数千円から万単位にも、、。
それを考えるとATM使用料って意外とバカに出来ないですよね。
カード払いのデメリット
紛失した時の被害が大きくなる可能性がある
現金を紛失した場合は、持ち歩いていた金額だけの被害ですが
カードの場合は上限額までの使用が可能の為、被害が大きくなりますよね。
それが怖くて使用を躊躇う方も中にはいらっしゃるかなと思います。
私はよく財布落とすのですが、もしもの時すぐ使用を止めれるように
連絡先は把握しておきましょう。笑
支払いが出来ない場所がある。
特に田舎へ旅行の時は不便と感じることが多いと思います。
誰かと一緒に行くと割り勘が発生したりするので、
現金で渡せると精算しやすいですよね!
店舗でカード払いが出来ないところもまだあるので、
旅行中は現金払いが多くなりがちですね。
使っている感覚が現金より薄い
提示するだけで簡単に支払いが出来るので、
支払っている感覚が現金より薄いのは間違い無いですよね。
私はカード払いにしてからしばらく家計簿等付けていなかったのですが、
やっぱり使い込みすぎて一時はリボ払い地獄でした、、。
支払いは履歴で残るけど、ズボラ人間はその履歴さえ見ないので
請求額に毎回ビックリしてました。笑
デメリットもあるがクリアすれば問題ない
あげた中で、カードでも現金でも1番は気がつくと使い過ぎてしまうところが問題でした。
現金支払いの頃は、何度か紙家計簿にトライしましたが、レシートを取り忘れたり、
忙しさを理由に書くのをサボったりしていて私には合いませんでした。
携帯のアプリでもしていましたが、入力がとにかく面倒で続きませんでした、、。
カード払いにしていた最初の頃も家計簿は使用履歴だけ見れば
使い込みを防げるだろうと思っていましたが、、結果は先ほど述べたとおりです。笑
色々と試した結果今は「マネーフォワード」というアプリで全ての収支を管理しています。
支払った後は自動的にアプリ内の家計簿に登録されていくので
私みたいなズボラ人間でも簡単に管理ができます!
最初は、無料版を使っていましたが今は有料版にしている位に気に入ってます。
ぜひ、アプリで収支管理をしてみるのをオススメします!
マネーフォワードのアプリについて記事書いてますのでこちらもご覧ください🎵
魔法のカードを使う前の準備は大切。笑
カードこそお金にルーズな人にはぴったりだと思います。
ですが、現金に比べて多く使い過ぎてしまう方も多いはず。
使い込みを防止するためには事前に使用状況を管理できる体制を整えることが大切です。
私みたいに自己管理ができない方はアプリでの一括管理が本当におすすめです。
以上、リボ払いがよく分からず使って高額請求に涙したかなさでした。
コメント