【1K同棲】2月の生活費公開しちゃいます!

Couple

ここでは毎月掛かる生活費がどの項目にどれくらいの費用を掛けているのか
包み隠さず公開しちゃおう
という企画でございます!


みなさんも同棲始めたらどれくらい生活費が掛かるのか知りたいですよね。


また既に同棲されている方も自身の費用と比べてマネ出来るところがあったら取り入れてみるのもいかがでしょうか。


私たちもまだ家計の改善の余地はあると思っています!


みなさんはどれ位の費用で生計を立てているのか覗き見したいなぁぁ( ^ω^ )

2月分の支出一覧

トータル支出:148,354円

1人当たりの支出:74,177円

内訳について

家賃91,450円

家賃以外の費用56,904円

光熱費22,489円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
(内訳)
ガス代:6,544円
電気代:9,928円
水道代:6,017円
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
食費24,882円
外食9,313円
日用品代220円

内訳の補足について

光熱費

電気代については同棲始めて最高値を叩き出しました!!!

ひぃぃぃぃぃ!おっそろしいっっ。

なにが恐ろしいかって、相変わらず暖房使っていないのにこの値段ということですよ!?


相変わらず電気代とガス代が下がらないのがキツイ、、。

しかもあまり心当たりが無いのが余計に怖い、、。


そろそろあったかくなってくるので光熱費も治りますようにと祈りをこめつつ

他の企業へ乗り換えるのもありだろうかと考えています。

日用品代

1月にストック品を一通り購入したので2月は購入はほとんどありませんでした!

外食

外食費が予算をオーバーしてしまいました!

月末あたり完全に家計把握出来てなかったぁ💦


でも珍しく彼が外に出て作業しようと話になってカフェで食事しながら

一緒に執筆出来たのはいい時間の使い方だったなぁーと思っています♪


※私たちはそれほどに買い物以外で滅多に外に出ません。笑

2月の振り返り

光熱費が先月に続き高騰していて本格的に原因追求しないといけないなと反省しました、、、。

一人暮らしと比べてはいけないと思いますが電気代1万近くは結構びっくりしました。

お風呂時間を減らす取り組みで入浴前に浴室暖房入れていたのが良くなかったのか、、??

その影響かガス代は気持ち安くなっていました。


電気代の増え方と比べるとガス代の方がいいかもと思いましたが

これについてはもう少し詳しく調べてみたいと思います!!

まとめ

いかがでしょうか?

関東在住、1K同棲カップルのリアルな生活費を今月も公開させてもらいました!

これを見て高い・安いと感じるところはあると思いますが、参考になれば幸いです!!


引き続き

「今年の冬はエアコン暖房を一回も入れないで越そう」って企画の元

電気毛布だけで暖を取る生活を絶賛継続しています。

まだまだ実験途中ではありますが

そろそろ冬も終わりそうなので、この体験もレビューしていきたいと思っています!


コメント

タイトルとURLをコピーしました