お金を貯めるためにはお金の出入り(収支)を把握することは大切ですよね。
把握・管理する方法は様々かと思いますが
基本的にはみなさん家計簿などをつけていると思います。
ズボラな私にとっていかに楽に家計簿をつけ続けることができるかが課題でした。
色々と試した結果、今は携帯アプリの
「マネーフォワードME」
のおかげで楽に管理できるようになりました。✨

自動計算家計簿って登録が色々と面倒だと思っていましたが、
登録を頑張ればそれ以上に楽出来るので本当におすすめです!✨
マネーフォワードMEのおすすめポイントをいくつか紹介させて頂きます。
おすすめなポイント
見やすいデザインと勘定が分類しやすい
マネーフォワードMEの好きな点は見やすさですね。
ホーム画面では自分の資産額と今月の収支のトータルが表示されていて
一目で全体が把握することができます。
また、手打ちで入力する際のカテゴリー選択が
なんと18項目あって、そこからさらに細分化させていて細く内容を付けることが出来ます。
例:食費
→「外食」「カフェ」「朝ごはん」「昼ごはん」「食料品」


アイコンもシンプルで可愛らしいところが気に入っています。
ここからカテゴリーを選んで金額を打ち込むと月毎、年毎の使用金額が把握することが出来ます。

食費より美容代が上回る。笑

私はラーメンにお金を使いすぎることがあるので
いっぱいある項目の一つを「その他食費」ラーメン用にしています。
様々な形の資産を登録出来る
資産は預金残高だけとは限りませんよね。
証券の金額だったり、ICカードの残高、ポイントも立派な資産ですよね。
各媒体で管理しているかと思いますが、
マネーフォワードMEは一回登録するとひと画面で一気に見ることが出来ます。
使用項目毎に銀行口座を分けている方などは
複数表示出来るだけでも便利ですよね。
忘れがちなポイントの有効期限も教えてくれる(※有料版のみ)ので
使い漏れも無くなり非常に重宝しています。
無料版でも10個は登録でき優秀ですが、私は登録数が多いので有料版を使っています。
資産が増える度に、このページを見ながらニヤニヤしてます。

デュフフ

おい、ニヤニヤして気持ち悪いぞ。
投資商品の評価額、損益も確認できる
私は株式投資をしているので証券口座も登録しているのですが、
証券口座のアプリにアクセスしなくてもマネーフォワードで見れるのは楽でいいですね。
取引しないけど保有株がどうなっているのか
気になる時にちらっと見たりしています。(※タイムラグがあるので参考程度に見ています。)
無料版と有料版の違い
無料版でも十分に高性能なアプリですが、有料版にすると更に便利な機能が使えるようになります。
・口座登録数に制限がなくなる
・過去数年分のデータが見れる
・こまめに更新してくれ支出後から記載されるまでのタイムラグが短くなる
・カード引き落とし前に残高不足の場合にお知らせしてくれる
先ほども少し出ましたが、ポイントの期限切れを教えてくれる機能はとても重宝しています。
登録している金融機関(口座)が多い方や
カードの引き落としお知らせなどを活用したい方は有料版をおすすめします。

自分に合ったアプリを活用しよう!
家計簿アプリはたくさんありますが、
なるべく日々の入力項目が少ないものが続けやすく管理しやすいですよね。
カード支払いにすると後日自動で入力されるためカード+マネーフォワードMEで使うと
とても楽に管理が出来ます。
今回はマネーフォワードMEを紹介させて頂きましたが
無料でも優秀なアプリはたくさんありますのでぜひ様々なものを使ってみて
お気に入りの一つを見つけて欲しいです。
他にもおすすめなものがありましたら私にも教えてください!
コメント
[…] 簡単便利!お金コントロール術!お金を貯めるためにはお金の出入り(収支… […]