こんばんは。かなさです。
みなさんは、電気料金はどこを契約していますか?
私は以前までTHE大手の電力会社と契約していましたが変えました!
なぜかと言うと、変更することで
サブスクが無料や電気以外のサービスがつくところがあるんです!!!
賃貸契約するときに何となくで電力会社選んでいらっしゃいませんか?
地域によっては契約が出来ない所もありますが知って損はないですよね?!
どんなサービスがあるのか気になりませんか?
実際に加入しているものの含めて紹介したい思います!
電力会社は変更出来るの?
結論から言うと変更出来ます!!
以前までは変更出来ることを知りませんでした。笑
住んでいる地域によって契約が出来る会社が決まっていると勘違いしていました。
東京に住んでいるから東京電力だろうと、、。

無知って怖いぞ。笑
実は2000年からデパートやオフィスビル等では既に始まっていて、
一般家庭でも2016年から電力の小売自由化は始まっていたようです。
電気の小売事業は以外と歴史が長かった!笑
小売自由化により大手の電力会社以外にも色々な企業が参入し競争で、
様々なサービスや料金メニューが登場しているようです。
変更は意外とかんたん!
電力会社を変更するって聞くと、ネット回線みたいに配線工事が必要なのかと思ってませんか?
電気を送る線(送配電網)はどの会社の電気を使っても同じ物を使用します。元からあるので工事なし!
①新しく使用予定の小売会社へサービス契約の申し込みします。
その際にいつからサービスを利用するか決めることが出来ますので希望日を伝えます。
私はネットで申し込みするタイプをよく見かけますが
窓口や電話対応での案内も可能な会社もあります。
②現在契約している会社へ停止の連絡をする。
新しく契約し会社が乗り換えの手続きを代行してくれることもあります!
私は代行して頂いたのでスムーズに変更が出来ました!
③業者によるスマートメータの確認・作業
集合住宅であれば、業者がメーターを確認してくれるので自身ですることは特にないです。
ですが何か合った際に問い合わせが来ることもありますので
業者が確認に来る日には対応出来るよう予定を空けておくといいでしょう。
※小売会社によってサービス内容・対応等変わりますので詳細は各会社で確認下さい。
こんな心配ありませんか?
いままで大手電力会社を使用してきた方にとっては少し抵抗があるところもあるかと。
こんなこと心配してる方いませんか?
電力会社を変更したことによって電気が急に供給されなくなるのでは?
電気の品質が落ちるのでは?明るさが変わったり、ブレーカーが落ちやすくなるのでは?
なにかトラブルがあったら対応してもらえないのでは?
めちゃくちゃ分かります!!!!
正直名前の聞いたことない会社の電気って大丈夫なのって思ったりしますよね。
それは電気の供給の仕組みを理解してないからです!
仕組みが分かると先程の心配事はなくなります!
仕組みは意外とシンプルです。

資源エネルギー庁HPより
発電所から作られた電力がダイレクトに届いているのではなく
実は電力のコントロールをしている送配電部門があります。
ここで調整し、万が一契約している小売会社の電力が不安定になった場合は
他の電力を補充して供給するため品質が落ちたり、供給されなくなることはありません。
先程も説明しましたが、地域の電力会社でも他の小売会社からでも同じ送配電を使用しています。
実際に私も2度変更していますが不安定に感じたことは一度もないです!
↓ こちらのページでも詳しく解説していますのでご覧になってください! ↓
サブスク付き電力会社があります!
同棲始めた時も、彼は元々大手の地域電力会社に加入していましたが
電力会社の検討やサービスを伝えるとビックリしていました。
そして色々と探してくれ「シン・エナジー」へ変更しました。

なぜなら一般的な利用費(従量電灯B)から3%オフになって尚且つ
マネーフォワードMEプレミアムの月額使用料金500円が無料になるからです!!
以前からマネーフォワードMEのヘビーユーザーな私がこの情報を聞いて飛びつかない訳無いですよ!
専用サイトからWEB上で申し込みするだけで簡単に出来ちゃいました!
申し込みから2週間程度で利用は開始出来るのですが、
気がついたらサービスが始まっていたのでどれくらい掛かったのか
お伝えできないのが申し訳ないですが、、。
切り替えはそれくらいスムーズなので本人たちはただ待つだけで楽ちんです!
簡単に切り替え出来てしかもサブスクが無料で利用出来る電力会社は使用しない手は無いですよね♪
他にもこんなサービス付きの電力会社があります!
楽天でんき

みなさんもご存知の楽天が提供しているサービスですが、
契約すると使用料金に対して200円につき1ポイント楽天ポイントが入ります!
(支払いには楽天カードを連携させていることが前提です!)
しかも、支払いに貯めたポイントで支払い出来ることも可能。
上記に加えて、以前まではSPUの対象になっていてポイント倍率を上げることが出来たので
本当に優秀だったのですが2021年5月31日でサービスが廃止となりました。
私も以前までは0.5倍UPするので加入していたのですが、
サービスが廃止になったので辞めてしまいました。
ですが、楽天経済圏の方には利用しやすいサービスですので変更するのもありと思います。
今でしたら楽天ガスと一緒に乗り換えると3000ポイントもらえるキャンペーンもあります!(※2021/12現在)
CDエナジー
中部電力会社と大阪ガス株式会社の合弁会社ですが都内でも使用可能です。
この会社はカテエネポイントとがあり、利用金額に応じてポイントを貰ったり使用したり出来ます。
しかも、ポイントはdポイントやnanacoポイント、T-POINTにも変えることが出来ます!
楽天以外のポイントサービスをよく利用する人には効率よく貯めれてオススメできます。
また、色々なサービスを付けていて面白いです!
ここで抜粋して2つ紹介します。
エンタメでんき
契約するとアマゾンプライムの年会費が無料になるギフトコードが貰えます。
アマプラなら送料が無料になるしサブスクの固定費削減になるので
ネットでの買い物が多い方はぜひ検討する価値あると思います!
アマプラって本当便利ですからねー。私もここに変えたいと少し思っている。(アマプラ解約したけど)
JO1でんき
契約するとボーイズグループ「JO1」のオリジナル特典が付く
びっくり仰天サービスがありました!!!
特典というのは入会者へのプレゼントやスペシャルオンラインイベントの視聴権がつく
という推し活している方にはぜひおすすめしたいプラン!
私も推しがアンバサダー務めている電力会社あれば速攻で変更するなぁ。笑
挑戦的で応援したくなる会社だなと思いました!
自分にぴったりの電力会社探してみませんか?
いかがでしたでしょうか。
今回調べてみてアイドル✕電力のコラボが1番驚きましたね。
他にも面白いサービスを提供している会社もあると思いますので更に調べてみようと思いました!
電力会社は70社以上あるので自分にあった電力会社を見つけてみませんか?
私もLDHの電気プランあったら加入しようかな。彼に怒られそうだけど。笑
コメント