【節約】美容知識を付けて髪をキレイに保とう!

LifeStyle

こんばんは!かなさです。
最近執筆のネタを考えすぎて作業が一向に進まないのが悩みです。
モチベーションを上げながら頑張りたいのでブログのコミュニティーに入ろうかと考え中です。
一人で頑張るのは大変ですからねー。誰かを巻き込んで一緒に頑張りたいところです。

かなさ
かなさ

愚痴っぽくなってしまってすまねぇえええ。


さて!気を取り直して本題に入りますが、最近2ヶ月ぶりに美容院に行ってきました!
カットとカラーをしていただきましたが髪の毛が生き返って本当に良かった。涙
毎月行ってましたが出費が増えてしまう為、ホームケアに力を入れています。

かなさ
かなさ

髪を常にキレイにまとめなきゃいけない・清潔感が大切な職業なのでヘアケアはとても大切です。

今回は美容師さんから教えて貰った髪をキレイに保つコツを皆さんにもお伝えしつつ、私が家で実践しているホームケア方法をお伝えしたいと思います!

お風呂での髪のすすぎ方

お風呂に入り髪を濡らす時、気を付けなければいけないことがあります!!
早速気を付けなきゃいけないことがあるとは驚きです。
ですが、美容師さんはこの3点が大切だと口を揃えて言います。

1. 38度ほどの温度で髪を濡らすこと

2. 髪が絡まっている場合は、濡らす前にしっかりブラッシングをすること

3. 髪を濡らす時間は3分から5分程度しっかり濡らすこと

それぞれ解説していきます。

1. 38度くらいの温度で髪を濡らすこと

髪の主な成分って何か知っていますか?
実はお肉や卵にも多く含まれているタンパク質です!
そこでタンパク質を含むお肉や卵ですが、熱を加えるとどうなりますか?
固まっちゃいますよね。卵は茹で卵になるあの現象!
髪でも同じことが起こってしまうそうです。
熱を与えすぎるとダメージの原因となってしまいます。

冬場は特に寒いからとシャワーの設定温度を上げてしまいがちですが、髪には良くない影響ということです。
人肌程度の温度がいいとのこと。美容院でも少し温かい温度で髪をすすいでいますよね。
あの温度をマネて設定しましょう!

2. 髪が絡まっている場合は、濡らす前にしっかりブラッシングをすること

なぜお風呂前にブラッシングが大切なのかというと、乾いている時よりも濡れている時の方がダメージを受けやすいからです。
なるべく濡れている時に余計な負担を髪に掛けてはいけません!
そのため、絡まっている箇所があったら必ずブラッシングをして取りましょう!
髪が濡れている場合は乾かしてからしてください!

3. 髪を濡らす時間は3分から5分程度しっかり濡らすこと

髪を濡らす時って結構短くなりがちになりませんか?(私だけでしたらすみません。笑)
「髪が濡れたら」と思う感覚は人それぞれだと思うのですが、極端に短い時間ですぐにシャンプーをしてしまうと

・汚れがきちんと落ちていない状態になる
・シャンプーの泡立ちが悪くなる
・↑によってたくさんシャンプーを使ってしまい浪費してしまう
・泡立ちが悪くなってしまい髪との摩擦が発生して痛みの原因になってしまう

実は色々と良くないことが起こってしまうのです、、、!
シャンプーを効果的に使用する為にもしっかりすすぎましょう!

どんなシャンプー&トリートメントを買うべきか

シャンプー選びについては専門家ではないので詳しくお伝えはできないのですが、美容師さんからのアドバイスでは市販でもいいがあまり洗浄力の強いものはおすすめしないこと、美容院で実際使用している商品を購入した方がいいと勧められます。
売りたいだけだろうと思ってしまい、市販ものを使っているのですが、、笑
一時期1本4000円近くする美容院専売のシャンプーも使用したことありますが、合う合わないがあるので高ければいいと言う訳でもないのが現実ですよね、、。

私もまだ商品を模索中なのですが、この間韓国ブランドの「KUNDAL(クンダル)」を購入しました。

まだ使っていないのですが、口コミはいいですけど香りに対するレビューが多い気もするため使用感が微妙なら他の商品に乗り換えようと思います。別でレビューもする予定です!

また美容院でよく使用される商品は美容院で購入or公式サイトから購入が一般的ですが、たまに楽天やAmazonなどの他のサイトで安くで購入できちゃうことがあります。
これは大抵パッケージはそれっぽくても中身が偽物の可能性が高い為、購入の際はお気をつけください!!

私も過去に美容院で直接購入すれば良いものをあえてネットショッピングを通じて購入したがゆえに偽物を手にしてしまい失敗したことがあります。
そのシャンプーを使ってからというものの髪のパサつきが酷くなり髪が広がってしまうようになりました。

どのサロンの美容師さんからも髪の状態が良くないと言われ、購入した経緯を伝えると

美容師さん
美容師さん

そのブランドはそういった販売方法をしていないので偽物の可能性が高いですね

と言われてしまい無駄に高いトリートメントを追加オーダーしなければならずコスパも良くありませんでした、、。

どの商品をおすすめすると言った具体的な話ではないのが申し訳ないのですが、購入する際は偽物を買わされることがないよう気をつけてください!!

ドライヤーについて

ドライヤーの熱は髪の毛にとてつもないダメージを与えてしまいます!
私の使っているドライヤーは「絹女(KINUJO)」です。
少しでも髪のケアに効果があればと思っていたところ彼から誕生日プレセントで頂きました!
ドライヤーの効果についてはこちらの記事でUPしていますので見てください。

合わせて読んでみて下さい↓

ドライヤーって壊れないと買い替えたりしないと思いますが、一度購入すると滅多なことでは壊れないですし綺麗な髪を保つことが出来ればサロン代が浮くことにも繋がるので長い目で見ればコスパいい商品だと思います!

アウトバス用トリートメントについて

トリートメントにはインナーバス用アウトバス用があるのですが、どちらも使用した方がいいです。
特にアウトバスはドライヤーの熱から守ったりクシ通りが良くなりますし朝のヘアセットの時にも使えます。
アウトバストリートメントにはオイルタイプミルクタイプがあります。

オイルタイプ

こんな人にオススメ!
・乾燥が気になる方
・ヘアアイロンを毎日使用して熱からのダメージを緩和させたい方

また、髪の毛がしっかりしている人も塗っても重くならなく髪の毛がへたらない為おすすめです。

ミルクタイプ

こんな人にオススメ!
・しっとりした質感に仕上げたい方
・髪がすぐぺたんこになってしまう方

先ほどのオイルタイプと違って着け感が軽くなるので、髪の毛が細めの方におすすめです。

ヘアトリートメントは他にもクリームタイプミストタイプなど様々なものがあります。
また、同じタイプのものでも商品によってはつけ心地が全く違うため、テスターなので試してみてから購入した方がいいです。

私が使用しているトリートメントは「milbon エルジューダ リンバーセラム」を使っています。

中身空っぽですみません。笑


髪が細くて癖毛な髪なので美容師さんに相談したところこれを勧められて購入しました!
へたりやすい髪質ですが、こちらの商品はちょうどいいまとまり感です。
よく話題になる「N.(エヌドット) ポリッシュオイル」「モロッカンオイル」も使用感はとてもいいです!
アウトバストリートメントを使用したことない方はぜひお試しでも使ってみて下さい。

寝る時にも一手間

最近SNSでも話題になってきていますが「シルク ヘアキャップ」です。

\ カラバリ豊富でオススメです!! /


クシャクシャですみません。笑

寝る前に被るだけなのですが就寝中の寝返りによる髪の絡まりを抑えてくれるので朝の準備も楽になります!
アウトバストリートメントと合わせて使うことでしっとりいい感じの髪になります!

少しずつ始めてみてはどうでしょうか?

ヘアサロン代を抑えるためにり色々とやっていることをあげてみました。
美容師さんからも髪が以前より綺麗になったねと褒められる機会が増えました。
小さなことではありますが、コツコツ続けると確実に効果が出ますよ!

コロナでお篭り美容が増えていたかと思いますが、私は美髪活動に力を入れていました。
参考になるものがありましたら、ぜひお試し下さい!

コメント

タイトルとURLをコピーしました