節約は大切だけど心が疲弊しないようにね!

Uncategorized

こんばんは!かなさです。

皆さんはどういうことをしている時がリラックスしたりストレス発散できますか。

お風呂入っている時?大好きな人と一緒に過ごしている時?

それとも美味しいご飯を食べている時でしょうか?

私のサイトを見て下さっている方はお金のことに興味あって

日頃から節約・貯金など頑張っているかと思います。



私も貯金は頑張っていますが、いつもモチベーションが高いわけでは無いです。

そんな時には少しでも続けれるように自分にささやかなご褒美や

小さな目標を立てていきましょう!

ささやかなご褒美の作り方

衣食住はストレスフリーが理想的!

節約する上で生活費、特に固定費のコントロールはとても重要です!

固定費をしっかりコントロール出来るか出来ないかで貯金のスピードが大きく変わります!


本来であれば、なるべく削減するべきではあるものの、、、。

正直、衣食住があまりにも究極に締めてしまうと心が疲弊してしまいます。

どこまで許容出来るか、どれが一番大切か見極めよう

そこで大事なのが自分の幸福度が高いものの優先順位を上げて

そこにはお金を掛けたりこだわるのがいいと思います。


人によって、ココは譲れない!!というポイントは違うと思います!

例えば、、、

  • お家で過ごすことが多いから住居には妥協したくない
  • ファッションが好きだから洋服は安いだけではなくお気に入りのものを買いたい
  • いつまでもキレイでいれるように美容代はケチりたくない
  • スキルアップの為にセミナーや教材、必要な道具には惜しみなく使いたい 等

私で言うと、特に食事することがストレス発散になったり幸福度が上がるので

美味しいご飯にはお金を掛けたいし、食べたいものにはお金を掛けても構わないと思います。

コロナになる前はアイドルの追っかけ、いわゆる「推し活」に全力投球でした!


今は、ライブも減ったし別の使い方がメインになっていきたので

推し活費用はすっかりなくなっちゃいました。笑



また、食費にお金を掛ける代わりに洋服や住居はだいぶ妥協しています。

洋服は基本的にGU・ユニクロでそれ以外はほとんど買いません。

住居については察して頂けるかと思います。

ご褒美はたまにが嬉しいものである

ご褒美と言って毎月何千円、何万もとお金を掛けていると

せっかく貯金しているのに貯金効率が悪くなってしまいます。


ご褒美の頻度や条件等をルール化しましょう!

線引きをきちんとすると毎日ご褒美なんて事はなくなるでしょう!
でないと、私のように毎日がバースデー状態になってしまう。笑

目標の立て方

貯金は長期目標になりがちの為、途中で面倒になったりモチベーションが上がらなくなります。

モチベーションを上げていく為にはクリア出来そうな短期目標を設定しましょう!




ゲームとかだと本編の前のチュートリアルって

割と簡単なミッションばかりですぐクリア出来ますよね。



それは最初のハードルを低くすることで操作方法やゲーム内のルールを理解してもらう

もしくは達成感を与えることでのめり込めるように工夫されているのです!!



それを貯金する過程にも入れていきましょう!

私の場合、短期目標として固定費をここまで抑えられたらご褒美としています!

まとめ

節約って本当に面倒だったり、辛かったり続ける為にはモチベーションが大切です。

自分の機嫌を上手に取ってなるべくストレスがたまらない方法で貯金を続けていきましょう♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました