業務スーパー活用術!おすすめ高コスパ商品!

LifeStyle

こんばんは!かなさです。
みなさんの家の近くに業務スーパーはありますか??
最近はメディアでもよく取り上げられている「業スー」ですが普通のスーパーもいいですが業務スーパーの商品はどれも量が多いのに安い
食費は家計に影響力大の為、近くにあるなら使わない手は無いです!!!

私の自炊の強力な味方3品を選びました。業務スーパー行った時は確実に購入必須ですよ!

出典:業務スーパー

業務スーパー | プロの品質とプロの価格
プロの方はもちろん一般のお客様も大歓迎!業務スーパーのウェブサイトです。「毎日がお買い得」をコンセプトに、世界中から直輸入した食材や、国内自社工場のオリジナル商品などをご提供しています。店舗検索、WEBチラシ、商品情報、レシピ、セール情報を...

上州高原どり 若どりむね

商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
業務スーパーのオリジナル商品をご紹介します。業務スーパーはプロの方から一般のお客様まで皆様にご満足いただける、世界中から直輸入した食材や、美味しさや安全性にこだわった国内自社工場のオリジナル商品などを「毎日がお買い得」をコンセプトに多数取り...

2kg 820円(税抜)
もうどこでも紹介しているのでは無いでしょうか!
初めて業務スーパーで買い物行った時にこの安さと量に感動しました~
賞味期限内に2人で使い切るのは大変なんですけど、下味付けて冷凍保存すると作るの面倒くさい~って時に役立ちます。

おすすめレシピ

バンバンジー

まずはとりむねと言えばバンバンジー!と言っても過言ではないかと、、。
茹でるだけで調理のほぼ半分終わるので楽ちんで美味しい最強レシピです!
簡単過ぎて彼がよく作ってくれます
ごまドレも業務スーパーで購入しています。業務スーパーの調味料って1リットルとか大容量なので惜しみなく大量に使えるところがいい!

鶏ハム

Youtubeで見つけて作ってみたのですがとてもしっとりして、味がしっかりついて美味しいんですよね。
サラダチキンと作り方も味も似た感じではあるのですが、サラダチキン系は一回作るとふとした時に気軽に食べれるし味のバリエーションが多くて作るのも楽しいです!
ジップロックで一日寝かせれば後は茹でるだけで簡単に作れます♪

鶏むね肉ともやしの炒めもの

月末のお金が限られている時に作る限界飯です。笑
ウェイパーを使って中華風にしたりガリバタや和風等、どちらの具材も淡白な為味付けには工夫が必要かなと思いますがどんな味でも合いますよ~!
胸肉ともやしがあれば美味しくボリュームある料理が出来るので食べ盛りな彼も満足してくれます!

カットほうれん草

商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
業務スーパーのオリジナル商品をご紹介します。業務スーパーはプロの方から一般のお客様まで皆様にご満足いただける、世界中から直輸入した食材や、美味しさや安全性にこだわった国内自社工場のオリジナル商品などを「毎日がお買い得」をコンセプトに多数取り...

500g 138円(税抜)
ほうれん草って少し野菜が足りない時になんでも入れれるので以外と使い勝手がよくて重宝しています。
500gって多いように思いますが、ちょこちょこ使っているとあっという間に無くなっちゃいます。
カットがとても細かくてスープや炒めもの等に使いやすいサイズ感です。

おすすめレシピ

中華スープ

卵と玉ねぎ、カットほうれん草を入れてウェイパーで味付けしたら失敗なし間違いなしのスープの完成♪
玉ねぎも業務スーパーにあるカット野菜を使えば、具だくさんなのに秒でお手頃副菜が出来上がります。

おひたし ・ ポパイバター

カットほうれん草があれば面倒な下処理もなく、調味料だけで簡単におひたしやポパイバター等が出来ます!
ほうれん草を使った料理って一品あるととても彩りやバランスが取れていいですよね。
副菜は簡単に作るをモットーにお弁当や日々の食事に活用しています!

ほうれん草ときのこの和風パスタ

簡単なのに本格的な味にある和風パスタは時短料理として本当に優秀!
ほうれん草を入れるのは鉄板です!
醤油・和風だし・お酒・塩コショウの家に絶対ある調味料で簡単に作れます。
ベーコンやコーンやツナを入れたりするとボリュームもUPしていいです!

ウインナー

全商品一覧 - 商品紹介|プロの品質とプロの価格の業務スーパー
業務スーパーのオリジナル商品をご紹介します。業務スーパーはプロの方から一般のお客様まで皆様にご満足いただける、世界中から直輸入した食材や、美味しさや安全性にこだわった国内自社工場のオリジナル商品などを「毎日がお買い得」をコンセプトに多数取り...

1kg 460円~(税抜)
業務スーパーのウインナーって本当にコスパが良すぎる!!
普通のスーパーで購入するとウインナーって180g位で200円台とかそんな量が無いのに高いと思ってしまう、、、。(私が貧乏症なのか。笑)
どの商品でもいいのですが「徳用ウインナー」が1番コスパがいいと思います!

おすすめレシピ

ポトフ

色々な種類のウインナーがありますが、特におすすめしたいのが「ハーブ入りのウインナー」
ポトフに入れるとワンランクUPした上品で美味しいポトフが作れちゃいます!
ポトフも簡単に作れて美味しいですよね!今からの季節なら体もあったまりますし野菜の栄養も取れて一石二鳥ですね♪

ペペロンチーノ

限界飯の時はニンニク&鷹の爪だけですが。笑
ウインナー入れるとまた更に美味しい!
パスタ系に投入する時は大体面倒くさくて包丁さえも使わず、キッチンバサミで切って入れています。笑

なんでもお肉の代用品に!

基本的にはなんでも入れちゃう。笑
味がしっかりしているので旨味がアップするんですよね〜。
一回、たこ焼きしている最中にタコが無くなって代わりにウインナーを入れたら美味しくて感動しました。
意外と定番の変わり種みたいですが私は今まで試したことがなかった、、。(早く知りたかった)
お弁当の隙間埋めにとりあえず入れちゃうって感じに大活躍なので冷蔵庫の常備品です!

業務スーパーは自炊するみんなの強い味方!

女性の一人暮らしだと消費量が追いつかない可能性もあるかもしれませんが、コスパを考えると常温や冷凍庫で保管出来る商品は購入してストックとして置いておくと上手く消費できるのでは無いでしょうか?
人気な商品は入荷直後に売れちゃうので、店員さんに入荷時期を聞いたりして計画的に購入することをおすすめします!
業務スーパーには他にもおすすめ品がたくさんあるのでまた紹介したいと思います♪

コメント

タイトルとURLをコピーしました