こんばんは!かなさです。
12月も冬至を迎えて寒さが本格的になってきました。
最近は朝起きてお布団から出るまでが本当に辛い。
ですが!!実はまだ暖房を入れずに快適に過ごしています♪
今日はまだ暖房を入れていない私たちの温活アイテムを紹介します!
1.体の芯から温めよう!オススメな飲み物
最初は寒さと関係なくコロナで在宅が増えた際に外に出なくても家でカフェタイムを楽しみたいと思いホットの飲み物を多く置いています!
飲み過ぎは健康に影響出そうですが、体を芯から温めるにはホットドリンクは必要不可欠ですね!
ホットコーヒーは一見体が暖まりそうですが、実はカフェインが体を冷やすものとされています!
体を温める効果の高い飲み物は紅茶・ココア・生姜湯・白湯・ホットワインなどが言われています。
家にも飽きが来ないように様々な飲み物を揃えて飲んでいます。
個人的にオススメなのがハチミツ紅茶!はちみつの甘さがとてもクセになる紅茶です。
兵庫県の神戸で購入出来るのですが人気過ぎてよく品切れになっています。
ネットでも中々入手困難、、、。クルーの間でも定番のお土産です。
2.足元ポカポカアイテム2選
冷えは足元から!足元が冷えているとあっという間に体も寒くなってきます。
足先は常に冷えている私ですが、ルームシューズと靴下でかなり冷えが解消されました!
購入の際のポイントは足首までしっかり覆っていること!
このルームシューズは裏面がしっかり厚めで撥水加工になっているのでお風呂場でも脱がなくてもいいところが気に入っています♪色もかわいい♪

彼もルームシューズを新調したのですがワークマンのルームシューズもとても暖かく快適です!
ワークマンのルームシューズに関しては毎年即完売になる人気商品です。
もう店頭でもネットでも販売されていないのが残念です、、、。
靴下はユニクロのリブソックスを使用しています。
くるぶしが覆われるとかなり足があったかくなって快適になりました!
3.部屋の湿度を上げて部屋もあったか乾燥知らず
部屋の湿度を上げることも寒さ対策では非常に大切です!
家では暖房器具を使わない代わりに加湿器をフル稼働させています。
加湿器には様々な種類があるのですがオススメはスチーム(加熱)式です!
違いは水に熱を加えて湯気を排出するからすぐに暖かくなり空気が潤います。
高温の為、殺菌効果もありますね!
ですがデメリットもあり電気代がとにかく高くなりますし、狭い部屋の場合は壁や床がカビてしまうなんてことも、、。
私たちは気化式を使用しているので電気代は安くで済んでいます。
部屋は乾燥せず、紙や布などを近くに置いても濡れたりしません!
使用しているのはパナソニックの加湿器。
若干音が大きめなところはデメリットですが、寝る際はおやすみモードに調整が出来るのでそこまで気になりませんよ。
4.いつでも強い味方!電気毛布!
今年一番の活躍者が電気毛布くん!!!!
以前記事を書かせてもらいましたが電気毛布さいっっこうです!!!
寝る時も起きて作業している時もいつでも足元に掛けて使っています。
タイマー機能付きは要らないと思っていましたが、正直寝る時はあってほしい。
一度つけて眠るとハマってしまいます。
ただ、使って眠ると体が乾燥するので口パサパサにならないように注意しましょう!
温活で冬を乗り切りましょう!
いかがでしょうか?温活って健康のためにも必要って言いますよね?
暖房ですぐあったまるのも体の為にはいいかと思いますが、暖房付けすぎると乾燥して体を壊す原因にもなります。少し不便ではありますが暖房を敢えて使わない温活が体にいいのでは?!(化学的根拠はないですが。笑)
その効果か?不明ですが、いつも薬飲まないとやってられない位に生理痛が思いのですが、今回全くありませんでした!
しばらく続けて効果あるなら本格的に基礎代謝を上げる温活にも取り組むべきでは?!
健康ブログへ転身するかもしれません。笑
コメント